現代人は忙しい。結論を先に言いましょう。
「色々な仕事をしてみたけれど、これしか続くものがなかったから」です。
ありがちな理由かも知れませんが、時間が許す方はもう少しお付き合い下さい。
人の失敗を知るというのは勉強になりますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
私は21歳で初めて社員として仕事につきました。
職種は栄養士でしたが、辛かった記憶しかありません。
・上司が短気
・朝6時前に出勤
・仕事が単調でつまらない
そう感じていました。
当時はその自分の考えが「甘い」なんて、ミジンも感じることが出来ませんでしたね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィレッジヴァンガードという雑貨屋(実は書店)さんをご存知でしょうか?
ある日、そのヴィレヴァンで、ある書籍に出会いました。
その書籍には、こう書かれていました。
「一度きりの人生。好きなことやんないで、何やんだよ」
そのフレーズは衝撃的でした。
やりたくない仕事で疲弊していた私に、深くつき刺さりました。
そして思いました。
「好きなことで稼ぎたい」と。
ここから壮大な天職探しが始まります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
その後、いろいろな経験をしてみました。
栄養士を退職後、
日雇い派遣、携帯ショップの店員、警察官、新聞配達、プロボクサー受験、デイトレーダー、経理、グラフィックデザイン専門学校、便利屋起業、パソコン講師、セラピスト、受付、、、
この中で適正を感じたのは経理、可能性を感じたのはトレーダーです。
経理は適正を感じたものの、単調作業の繰り返しだったので面白くありませんでした。
トレーダーも利益を残すのが難しく、公務員のときに貯めた数百万円が普通に無くなりました。
しかしトレードには可能性を感じたので、細々と続けることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
この経験から、自分は『社会不適合者』なんだなと思いました。
これだけ会社を渡り歩いて、1つも続けたいと思える職場がなかったのですから。
(トレードは自宅で取り組んでいました)
そして人間関係も苦手だとわかりました。
過去にいじめられていた経験もあってか、『人が怖い』のです。
それは警察官になっても変わりませんでした。
いやむしろ警察になってからのほうが、その思いが強くなったかもしれません。
人間の心には本当に恐ろしい魔物が住んでいます。
「ずるしたい、いたずらしたい」といった小さな魔物から、「あいつをいじめたい、けしたい」といった大きな魔物まで、
幅はあれど、それはあなたの中にもいるでしょうし、いることは自分でもわかっているはずです。
誰の心の中にも恐ろしい魔物がいるのです。
心から信頼できる人は、意外と少ないです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
だから私は『人が怖い』のですが、それもあって会社員だと特に先輩・上司の顔色を気にしてしまい非常に疲れます。
結果、偏頭痛や吐き気に襲われるなど神経系の病気にかかることも、しばしばありました。
そうして私は「1人で稼ぐにはどうすればいいのだろう?」と真剣に考るようになり、試行錯誤を繰り返しました。
LINEスタンプ作成、せどり、ブログ、トレード、アンケート、投資案件出資など色々試しましたが、今も続いているのはトレードとブログだけ。
そして最近やっとトレードで芽が出始めてきたので、正直ホッとしています。
ブログからの収益化はもう諦めました。笑
トレードは現在9年目になりますが、今まで絶望を何度味わったかわかりません。
記憶にあるだけで8回、市場から退場させられました。
合計でマイナス1,000万円くらいでしょうか。
株・FX・CFD・仮想通貨と様々な種類のトレードをしてきましたが、FXが一番しっくりきます。売りから入れますし。
ーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭にも書きましたが、
私がトレードをしている理由は、「色々やってみて最後に手元に残ったから」です。
消去法のような感じですが、「私にはもうこれしかないな」と感じています。
最近やっと成績が上向いてきたので、引き続き利益を出せるように精進し続けます。
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
お互い頑張りましょう(^^)
関連記事:【FX】利益を得たい初心者が習得しておいた方がいいこと。